阿波踊り体操とは

徳島県は平成18年1月、県民健康づくりサポートツールとして「阿波踊り体操」を制作しました。徳島県民に親しみのある阿波踊りの動きや音楽を活用して、手軽に楽しく健康づくりに取りめるように考案されたものです。
全国的に人気が高い阿波踊りを取り入れた体操は、県内はもちろん、県外からも高い注目を集めています。
平成28年、10周年を機会に「基本編」「シニア編」を新たに4バージョンに再編成しました。座位でゆったり行えるものから脳トレも入った難易度の高いものまでバラエティ豊かなラインナップとなりました。さらに過去の映像コンテンツもリニューアル、または再収録しています。
阿波踊り体操を楽しみながら健康的なくらしを作っていきましょう。

足腰強化に有効な阿波踊り

阿波踊りの基本は2拍子、両手を上に上げた姿勢から同じ側の手足を前にだすナンバの動きです。さらに男踊りと女踊りに分類されますが、その動きが衰えやすい足腰の筋肉強化に有効なのです。
男踊りは重心を下げた中腰姿勢で手足を動かします。中腰姿勢では大腿四頭筋(太もも前側)や大臀筋(おしり)の筋肉を使います。この筋肉を鍛えることは立ち上がる力や階段を上がる力を強くします。
女踊りは膝を引き上げるもも上げ運動です。この動きは大腰筋という筋肉を使います。繰り返すことにより足を引き上げる力が強くなり、歩幅や歩く速度の改善に役立ちます。